東獣’18イヤーズカンファレンスで講演を行いました

2018-11-02

 先日,東京・麹町にて開催された東京都獣医師会主催のイベント「東獣’18 イヤーズカンファレンス」にて,当事務所の代表を務める田村・堀井の両弁護士が講演を行いました。
当事務所が東京都獣医師会の顧問を務めて5年,またイヤーズカンファレンスにて講演をさせていただくのは今回で4回目となりました。毎年このような素晴らしい機会をいただき,たいへん光栄に思っております。

 さて,本年の講演は「診療現場で陥りやすいトラブルとその対策」というテーマでお話させていただきました。獣医療トラブルを未然に防止するためには,獣医師・動物病院が,飼い主様に対する適切なコミュニケーションスキルを習得し,実践する事が重要です。講演では,ご参加いただいた獣医師及び獣医療従事者の皆さまに,飼い主様からの質問への回答に窮する場面など,現場で働く方々が共感できる具体例を挙げながら,その対応策をお伝えしました。

[堀井のコメント]
 「取り扱ってきた事例から,ペットを通じた飼い主さんと獣医師さんとのコミュニケーションのお話しをしました。トラブルも人と人とのコミュニケーションの問題。ですが,支え合えるのも人と人なんです。コミュニケーションを上手にとってみんなが幸せな社会に出来るよう,私の拙い言葉ですが,これからも様々なところでお話ししていけたらと思います。」

[田村のコメント]
 「事件に発展したクレーム対応の経験からすると,獣医師の治療そのものに問題があるというよりは,飼い主様とのコミュニケーションギャップが原因となりトラブルになってしまうケースが多く見受けられます。獣医師は,ペットを治療するだけでなく,飼い主様の心のケアをするという役割も担っていますので,飼い主様からの評価を見過ごすことはできません。日頃からそういった側面にも目を向けることで,トラブルやクレームは減少し,病院経営もスムーズになります。」

 

 当事務所は,発生してしまったトラブルの解決だけでなく,飼い主様を含め獣医療にまつわるすべての方が安心して暮らせるような社会の実現に向けて,東京都獣医師会と協力して取り組んでおります。
 そのためには,「トラブルを未然に防ぐ」ということが何よりも大切なことだと考えています。
 たとえば,今回のような大きなイベントで講演会をさせていただくだけではなく,当事務所の弁護士が個別に動物病院をお伺いして,セミナーやスタッフ勉強会を開催させていただくサービスも承っております。テーマにつきましても,地域や規模,動物の種類や飼い主様の層に合わせてさまざまなお話をご用意しておりますので,ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。力をあわせて,素晴らしい獣医療環境を作り上げていきましょう。

(記事:吉田)

◆セミナー・スタッフ勉強会に関するお問い合わせはこちら
https://www.fractal-law.net/kouenkai/03.html

Copyright© 2008-2023 獣医師のための法律相談 / 弁護士法人フラクタル法律事務所 All Rights Reserved.