事例17-医療過誤事件

事例 手術中の過失・説明義務違反を理由に損害賠償請求された事例
飼い主 60代女性 無職
飼い主側の主張
(クレーム内容)
ペットの死亡が獣医師の過失によるものであるとして,また手術前の説明がなかったとして調停で損害賠償請求がなされた事例。当事務所は医師側を受任。
解決内容 結果
沈静化
解決のポイント

患畜の犬は,従前から来院しており,本件の手術の際も依頼者の医院に来院しました。
クレームの内容は
①手術後に患畜が死亡したのは,手術前からの疾患を発見できなかった獣医師の過失によるものである
②手術前に十分な説明が適切になされなかったのは説明義務違反である
といって損害賠償60万円を請求してきました。

  ▼

相手方は調停を申立てましたが,当方からは,手術前の検査は十分にしており,隠れた疾患を手術前に見つけるのは不可能であったとして無過失を主張し,また説明義務違反もなかったことを主張しました。
一方,相手方はこちらが過失を認め謝罪することを要求しました。
調停は不成立となりましたが,その後相手方から訴訟提起はなされず沈静化しました。死亡の結果について納得がいかないことから、医院での処置すべてにクレームを述べた事例です。獣医療過誤事件の典型例で調停や訴訟になるケースも多いです。

Copyright© 2008-2023 獣医師のための法律相談 / 弁護士法人フラクタル法律事務所 All Rights Reserved.