キーワードで絞り込み:
伴侶動物 | クレームの内容 | 転院・後医 | 解決に向けて・結果(空欄のものは訴訟中のものを含みます) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 | 年齢 | 性別 | 診断科目 | 疾病名 | 処置内容 | クレームの分類 | ご家族の要求 | 当該病院での最後の状態 | 後医の有無 | 転院結果 | 最後の状態 | 解決に向けて | 結果及び備考 |
犬 | 14歳 | オス | 内科 | 下痢・膵炎・肥満・高血糖・多臓器不全 | 血液検査及び入院 | 説明不足 | 説明要求(症状が緊急性を要することの説明が欲しかった) | 死亡 | なし | 死亡 | 交渉(連絡文の送付) | 書面1通で沈静化(3か月間連絡なし) |
|
猫 | 不明 | 不明 | 内科 | 呼吸器感染症 | 子宮内膜症手術、入院治療 | 損害賠償請求 | 鼻水、食欲不振等 | 有 | 呼吸器感染症に罹患しているとの診断 | 治療継続 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | |
猫 | 14歳 | メス | 腎臓科・循環器化 | 腎不全、膿胸 | ドレインを入れて、排膿 | その他(抗生剤を継続投与すべきなのに、投与しなかった) | 慰謝料 | 後遺症 (腎機能が悪化) | 有 | 死亡 | 死亡 | 訴訟 (損害賠償) | |
犬 | 3歳10ヶ月 | オス | 皮膚科 | 急性湿疹 | 薬剤投与等 | 医師やスタッフの対応の不手際 | 治療費(後医含む)返還 | 後遺症残ってる (皮膚に湿疹が出ている) | 有 | 急性湿疹 (皮膚が炎症を起こしている) | 不明 | 交渉 (連絡文の送付) | 訴訟外の合意 |
ウサギ | 7歳 | オス | 内科 | 十二指腸閉塞 | 触診、点滴投与、整腸剤投与など | 誤診 | 治療費(後医含む)の返還、慰謝料請求 | 元気 | 有 | 十二指腸閉塞 | 死亡 | 訴訟 (損害賠償) | 沈静化(取り下げ擬制) |
犬 | 1歳 | オス | その他(外科) | なし | 去勢手術 | 手技のミス (術前食糞したと言ったのに、 そのまま麻酔を掛けた) |
その他(金銭を請求するが、内訳は不明) | 死亡(誤嚥により肺炎) | なし | 金銭支払いで本人が和解 | |||
犬 | 不明 | 不明 | 内科 | 焼き鳥串の誤飲 | 投薬(制吐剤) | 手技のミス | 説明要求、謝罪、慰謝料 | 死亡 | なし | 交渉 | 裁判外で和解 | ||
猫 | 不明 | メス | 内科 | 不明 | 血液検査・レントゲン検査・超音波検査 | 説明不足・その他(不要な検査を行った) | 治療費返還 | 元気 | なし | 元気 | 訴訟 (損害賠償) (一つの訴訟で4匹分) |
相談で終了 動物病院を開業している両親の代理相談 |
|
猫 | 不明 | メス | 眼科 | 不明 | 眼科検査・目薬処方 | 説明不足・その他(不要な検査を行った) | 治療費返還 | 元気 | なし | 元気 | |||
猫 | 不明 | オス | 歯科 | 不明 | ③血液検査・レントゲン検査・歯石除去・抜歯 | 説明不足・その他(不要な検査を行った) | 治療費返還 | 元気 | なし | 元気 | |||
猫 | 不明 | オス | 内科 | 不明 | ④血液検査・レントゲン検査・点滴 | 説明不足・その他(不要な検査を行った) | 治療費返還 | 元気 | なし | 元気 | |||
犬 | 15歳 | 膀胱結石 | 結石摘出手術 | 手技のミス、説明不足、 | 慰謝料、治療費、説明要求、謝罪 | 死亡 | なし | 交渉 (連絡文の送付) | 訴訟外の合意 | ||||
犬 | 8ヵ月 | オス | 消化器科 | 食道炎 腸閉塞 |
皮下点滴 | 誤診 (同病院にて腸閉塞と診断して、 すぐに手術をしなかった) |
後医の治療費返還 | 後遺症残っている (意識抑うつ、後ろ足虚脱気味) | 有 | ①にて腸閉塞の緊急手術し、成功。 ②にて入院。元気。 |
元気 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) |
犬 | 6ヶ月 | オス | 整形外科 | 左前足橈尺骨骨折 | ピンニング法により手術、 プレート法により再手術 |
手技のミス、説明不足 | 後医治療費、慰謝料 | 後遺症(屈曲障害) | 有 | 症状が固定 | 後遺症 | 訴訟 (損害賠償) | 請求棄却判決 |
犬 | 15歳 | メス | 内科 | 僧帽弁閉鎖不全症 気管虚脱 |
テオフィリン等の薬剤投与 | 誤診、説明不足、その他(調剤、処方ミス) | 説明要求、治療費返還、慰謝料請求 | 死亡 | なし | 訴訟 (損害賠償) | |||
猫 | 内科 | 背中のしこり | その他(応召義務違反) | 治療 | 後遺症 | 相談のみ | 相談で終了 | ||||||
犬 | 13歳6ヶ月 | メス | 歯科 | 歯石除去 | 歯石除去及び耳の処置 | 手技のミス | 損害賠償請求、治療費の返還 | 後遺症残っている | なし | 後遺症 | 交渉 (連絡文の送付) | 訴訟外の合意(解決金の支払いを条件に合意) | |
犬 | 9歳 | メス | 生殖器科 | 子宮蓄膿症 | 検査・入院手術・抜糸等 | 【未収金】 診療報酬の未払い | 抜糸。異常なし。 | なし | 元気 | 支払督促 (簡裁) | 支払督促→受け取らず無視された。 その後、訴えを取り下げた。 →債権回収できず。 |
||
猫 | 1週間 | オス | 内科 | ミルクを飲んだ後、ぐったり | 入院 | 【未収金】 診療報酬の未払い | 死亡 | なし | 死亡 | 支払督促 (簡裁) | 支払督促→受領されたが無視された。 結果的に、支払督促は効力を失った。 →債権回収できず。 |
||
犬 | 1歳 | メス | その他(外科) | 避妊手術(卵巣と子宮の摘出) | 開腹したところ、小腸の癒着が広範囲に見られ、左の卵巣を摘出することができなかった(不妊手術は不完全なまま終了)。 | 手技のミス | 損害賠償 (後日、尿管の閉塞を起こし、それが原因で水腎症になり、 後医で摘出手術を受けた。) |
後遺症 | 有 | 腎臓摘出手術 | 治療継続 | 交渉 (連絡文の送付) | 和解金支払いで合意。 |
犬 | 14歳 | 外科 | 肛門周囲線腫 | 手術 | 手技のミス | その他 (他の病院への転院) | 後遺症 | 相談のみ | 相談で終了 | ||||
犬 | 不明 | メス | その他(外科) | 卵巣腫瘍 | 手術 | 説明不足 | その他(検査費不払い) | 不明 | 不明 | 不明 | 相談のみ | 相談で終了 | |
猫 | 不明 | オス | その他(外科) | 健康 | 去勢手術 | 手技のミス、説明不足、 | 同上 | 元気 | 不明 | 不明 | 相談のみ | 相談で終了 | |
犬 | 不明 | メス | その他(外科) | 子宮蓄膿症 | 手術 | 手技のミス | 後医の治療費 | 元気 | 有 | 元気 | 調停 | 調停での和解 | |
猫 | 8ヶ月 | メス | その他(外科) | 避妊手術 | 手術 | 手技のミス | 後医の治療費 | 後遺症 | 有 | ||||
猫 | 13歳4ヶ月 | オス | 消化・循環器科 | 十二指腸、結腸にリンパ腫 | 試験開腹 | 説明不足、その他(手技選択のミス) | 慰謝料 | 死亡 | なし | 訴訟 (損害賠償) | 調停(不成立)→訴訟(損害賠償)→請求棄却→(家族が)控訴→控訴棄却 | ||
犬 | 9ヶ月 | オス | 外科 | 嘔吐 | 試験開腹手術 | 説明不足、手技ミス | 慰謝料 | 元気 | なし | 元気 | 訴訟 (損害賠償) | 訴訟後に和解 | |
犬 | 14歳 | メス | 内科 | 淡白漏出性腸症 | フラジールの服用 | 説明不足 | 説明要求 | 後遺症(低アルブミン血症) | なし (後医に連れて行く途中で死亡) |
死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | |
犬 | 10歳9ヶ月 | メス | 外科 | 子宮蓄膿症 | 卵巣及び子宮摘出手術 | 手技のミス | 謝罪、慰謝料 | 元気 | 有 | 右卵巣遺残を疑う所見、 乳腺腫瘍及び腹腔内腫瘤の摘出手術 |
不明 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化 |
猫 | 19歳 | 不明 | 循環器科 | 腎不全・糖尿病 | 投薬 | その他 | その他 | 死亡 | |||||
犬 | 14歳 | 歯科 | 下顎の腫れ(歯槽骨の感染、腫瘍) | 麻酔下でレントゲン撮影 | 慰謝料 | 慰謝料 | 死亡 | 合意成立 | |||||
犬 | 5歳10ヶ月 | メス | 内科 | 慢性腎臓病、アジソン病 | 点滴、対処療法等 | 説明不足 | その他(誠意ある対応) | 死亡 | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | |
犬 | 10歳 | オス | 歯科 | 歯周病、歯石 | 麻酔、抜歯 | 手技のミス、説明不足 | 事実関係についての説明 治療費、慰謝料等の請求 |
死亡 | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | |
犬 | 16歳6ヶ月 | メス | 内科 | 肝臓に腫瘍 | 数年にわたって投薬治療を行い、 定期的に状態を確認 最後は安楽死 |
説明不足 | 説明を求める | 死亡 | なし | 死亡 | 相談のみ | 家族が獣医師に手紙で質問を送付。これに対して、獣医師は返答案を用意 | |
犬 | 6ヶ月 | オス | 外科 | なし | 去勢手術 | 手技のミス | 後医の治療費の要求 | 尿道損傷 | なし | 不明 | 交渉 (連絡文の送付) | ||
犬 | 5歳 | 外科 | 腸閉塞 | 手術 | 手技のミス | 要求不明 | 後遺症 | 相談のみ | 相談で終了 | ||||
猫 | 不明 | 不明 | その他(泌尿器) | 尿路結石 | カテーテル挿入 | 手技のミス、説明不足 | その他(治療費を支払いたくない) | 元気 | なし | 相談のみ | 相談で終了 | ||
猫 | 9ヶ月 | メス | 生殖器科 | 避妊手術 | 手術 | 手術や術後管理不全 | 慰謝料、治療費、葬儀費用 | 死亡 | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | パルポウイルス感染による死亡であったため、 獣医師は無過失であることをご家族に納得してもらった |
|
犬 | 1歳 | オス | 整形外科 | 骨折 | ピンニング→プレート | 手技ミス術後管理不全 | 追加治療費 | 骨折部位感染症 | 有 | 完治 | 完治 | 交渉 | 後医は別の事件でも同じ説明をしている。後医による過失があるという趣旨の説明に対して、法的な過失は医療水準が異なると伝えた→沈静化 |
犬 | 2歳 | オス | 内科 | 慢性炎症性胃腸疾患 | 投薬 | 誤診 | 慰謝料 | 死亡 | なし | 交渉 | 沈静化(3か月間連絡なし) | ||
犬 | 10歳 | オス | 消化器科 | IBD | 投薬 | 対処療法以上の積極的な治療を すべきであったのにしなかった |
慰謝料、治療費、葬儀費用 | 死亡 | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 原告弁護士介入 証拠保全手続きあり 家族以外による治療申し込み及び 既に治療中であることからかかりつけ獣医へ早急に行くことを伝えた事案 |
|
犬 | 8歳7ヶ月 | メス | 循環器科 | 僧房弁閉鎖不全症、 三尖弁閉鎖不全症、 軽度肺高血圧症 |
手術 | 手技のミス、説明不足 | 治療費の返還 | 死亡 | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | |
犬 | 1歳 | メス | 循環器科 | 肺動脈弁狭窄、 三尖弁異形成、 左前大静脈遺残 |
心不全治療薬の処方、 血液凝固を抑える薬の処方 |
説明不足、医師やスタッフの対応の不手際 | 説明要求 | 後遺症(肺塞栓による急変) | 有 | 死亡 | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) |
犬 | 11歳2ヶ月 | オス | 循環器科 | 僧帽弁閉鎖不全症、 三尖弁閉鎖不全症、 慢性腎不全、心房細動 |
僧帽弁閉鎖手術 | 手技のミス、説明不足、 | 説明要求 | 死亡 | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | |
犬 | 12歳 | オス | 外科 | 病理検査 | 電気メス | 対極板による火傷、火傷創の化膿、 治療法選択ミスによる治癒の遅れ、説明不足 |
治療費、交通費、慰謝料の請求 | 火傷創が化膿 | 有 | 死亡(火傷とは別の腫瘍を原因とする) | 不明 | 交渉 (連絡文の送付) | 原告側弁護士存在→訴訟前に合意 |
猫 | 1歳 | オス | 内科 | 疾患は不明、症状としては、食欲不振と便秘 | グリセリン系の浣腸 | 手技ミス(子猫に浣腸をするべきではない) | 謝罪または慰謝料の支払い | 後遺症 (ぐったりとした状態、水頭症の疑い、2日後に死亡) |
なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 書面による治療内容等の説明 | |
犬 | 不明 | 不明 | その他(外科) | 腎疾患 | 手術 | 債権回収 | その他(治療費未払い) | 元気 | なし | 請求した金銭を支払ってきた(特に合意書なし) | |||
犬 | 9歳 | オス | その他(外科) | 裂孔ヘルニアによる逆流性食道炎 | 手術 | 手技ミス、説明不足 | 治療費の返還、慰謝料 | 死亡 | なし | 訴訟 (損害賠償) | |||
犬 | 11歳 | メス | その他(外科) | 子宮蓄膿症 | 手術 | なし(債権回収) | その他(治療費未払い) | 元気 | なし | 交渉 | 訴訟外で合意 | ||
犬 | 10歳6ヶ月 | 不明 | 消化器科 | 脾臓癌 | 脾臓摘出手術 | その他(手術をしていない) | 説明要求 費用の返還 | 元気 | 有 | 元気 | 訴訟 (損害賠償) | 家族が前医に対して起こした裁判で、原告側の証人尋問に応じることとなりその尋問アドバイスを行った。 (前医は開腹手術を行ったのみで、悪性腫瘍を摘出した痕跡がないこと、また伴侶動物が癌に罹患していないこと等を証言。) →訴訟後に和解 |
|
猫 | 14歳 | メス | 歯科 | 慢性の歯肉炎、扁平上皮癌 | 抗生剤投与、全抜歯、レーザー照射治療、 点滴(ガンマ水)、インスリン投与、入院 |
説明不足、その他(疾患の見落とし) | 説明要求 | 死亡 | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | カルテを開示し、相手方弁護士からの質問に回答した。 | |
犬 | 9歳11ヶ月 | オス | その他(心臓外科) | 脂肪腫 | 両前脚の脂肪腫の摘出手術 | 手技のミス、説明不足 | 治療費返還、慰謝料請求 | 死亡 | なし | 訴訟 (損害賠償) | |||
不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | なし | 不明 | 相談のみ | 法律相談を受けて、解決した。 | |
犬 | 1歳9ヶ月 | メス | 消化器科 | 腸炎?IBD?最終的には腸管穿孔から敗血症 | 内視鏡検査 | 腸重積との判断ミス | 慰謝料、今まで伴侶動物にかかった医療費全ての返還請求 | 死亡 | 有 | 手術依頼 | 死亡 | すでに謝罪してしまっていることへの説明、 経緯の説明 |
|
犬 | 8歳 | オス | 生殖器科 歯科 |
肛門腺、歯周病、貧血 | 薬の処方、血液検査 | 腸重積との判断ミス | 過失を認める、治療費の返還、慰謝料 | 後遺症残っている | 有 | (家族によると、)③にて、歯が動脈に 刺さっていたと判明。 手術後、回復。 |
元気 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) |
猫 | 13歳 | 不明 | 内科 | 腎不全 | 点滴後入院 | 不明 | 治療費の返還、慰謝料 | 死亡 | なし | 不明 | 交渉 | ||
猫 | 1歳6ヶ月 | オス | その他(外科) | なし | 去勢手術の際、オスなのに雌と間違えて腹部を1cmほど切開してしまった。 | 手技のミス | その他(本件をホームページに掲載すること) | 元気(去勢手術完了) | なし | 元気 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | |
犬 | 5歳 | メス | その他(泌尿器生殖器科) | 子宮蓄膿症 | 血液検査及びレントゲン検査 | 誤診 | 治療費返還、慰謝料請求 | 後遺症あり (陰部から少量の膿が出ていた) 子宮蓄膿症であることを示す結果を得られず |
有 | 死亡 | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) |
犬 | 9ヶ月 | オス | 整形外科 | 大腿骨頭壊死 | 大腿骨頭切除の手術 | 手技のミス、説明不足 | 経緯の説明 | 死亡 | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | |
犬 | 1歳 | メス | その他 | 疾病なし (動物の宿泊施設での宿泊) |
処置なし(動物の宿泊施設での宿泊) | その他 | なし (家族が動物を動物の宿泊施設に 預けたまま引き取りに来ない) |
元気(疾病なし) | なし | 元気 | 交渉 (連絡文の送付) | 家族の所在不明のため、終了。 (報酬請求を断念、犬は里親へ) |
|
猫 | エコー検査 | 1年前の検査についてゼリーが 残っていたので悪化したとクレームが来た |
検査のみ | その他 | なし | 腎不全、 心臓も弱っている |
交渉 (連絡文の送付) | 家族は検査結果を取りに来ない。猫が痙攣したから電話を切る等、そもそも精神が不安定な様子であった | |||||
犬 | 11歳 | オス | 歯科 消化器科 | 歯周病 胃炎 食道炎 | 投薬 | 説明不足 治療内容不満 | 説明要求 | 有 | 死亡 | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | |
犬 | 1歳 | オス | その他(外科) | なし(健康) | 去勢手術 | 手技のミス | 説明要求、慰謝料、謝罪要求 | 死亡 | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 手術の経緯、麻酔薬の説明を書面で行った。 その後、相手方代理人と金額の交渉を行い、合意。 |
|
犬 | 生後4ヶ月 | 整形内科 | 骨折 | レントゲン撮影 | その他 | 謝罪要求 | 後遺症 | 有 | 相談のみ | 相談で終了 | |||
犬 | 11歳5ヶ月 | オス | 内科 | 嘔吐あるが食欲もあるので、様子見。 薬剤投与。 |
預かり中に適切な医療行為をしなかった | 損害賠償請求 | 嘔吐あり。転院 | 有 | 腎不全との診断 | 死亡 | 訴訟 (損害賠償) | 過失が無い前提で解決金の支払いで和解 | |
犬 | 8歳 | 内科 | 急性膵炎 | 手技のミス | カルテ開示、説明 | 死亡 | 相談のみ | 相談で終了 | |||||
猫 | 8歳 | オス | 内科 | ワクチン投与 | ワクチン投与 | その他 | 慰謝料の請求 | 死亡 | 調停 | 合意成立 | |||
犬 | 7歳 | メス | 内科 | 心不全 | 点滴、酸素吸入、薬品投与 | 対応の遅れ | 葬儀費用の請求 | 死亡 | なし | 相談のみ | 相談で終了 | ||
犬 | 14歳 | 不明 | グルーミング | 股関節脱臼 | 爪切り | 手技のミス | 損害賠償(後医に支払った治療費) | 後遺症 | 有 | 入院治療(整形の他にも 肝臓治療や歯石除去等) |
治療継続 | 交渉 (連絡文の送付) | 金銭支払いで合意。 |
犬 | 4歳 | メス | 消化器科 | 蛋白漏出性腸症 | 週に1回の通院で腹水の抜去 | 腹水を抜去する措置が 間違っていたのでは無いか |
処置が適切に行われたのかにつき、 専門家の意見が欲しい |
腹水を600ml抜去 | なし | 死亡 | その他 (備考) | 専門家の意見書を相手方に送付→沈静化(3か月間連絡なし) | |
ウサギ | 6歳 | メス | 歯科 整形外科 |
不正咬合、腰椎骨盤骨折、子宮腫瘍 | 不正咬合治療 | 手技のミス、説明不足 (無麻酔とは聞いていない) |
謝罪要求 | 死亡 | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | |
ウサギ | 6歳 | メス | 耳鼻科 | 外耳炎、鼓室胞腫瘍、斜頸若しくは慢性化した可能性 内耳炎が脳(中枢神経)へ波及した |
薬剤投与 | 説明不足、その他 (CT検査をし、手術の可否を検討すべきだった) |
説明要求 | 死亡 | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | |
ウサギ | 不明 | 不明 | その他(外科) | 膿瘍 | 手術 | 不明 | 要求内容不明 | 不明 | 不明 | 交渉 | 沈静化(3か月間連絡なし) | ||
金魚 | 内科 | ぐったりしている | 投薬 | 手技のミス 誤診 | 慰謝料、費用の返還 | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | |||||
ウサギ | 2歳 | オス | 歯科 | 切歯 | 切歯 | 手技ミス、説明不足 | 説明要求、慰謝料、治療費の返還 | 後遺症(下半身不随) | 交渉 (連絡文の送付) | 解決金として介護用品と交通費の実費の支払いで合意 | |||
犬 | 16歳 | メス | 消化器科 | 血便 嘔吐 | 試験開腹 | 手技のミス、説明不足、 | 説明要求 費用の返還 慰謝料 | 死亡 | 訴訟 (損害賠償) | ||||
猫 | 12歳 | オス | グルーミング | 鼓膜損傷 内耳・外耳炎 |
トリミング、 爪切り、耳洗浄 |
手技のミス | 治療費の返還、慰謝料等 | 元気 | 有 | 右鼓膜の損傷及び 内耳・外耳に炎症ありと診断される |
治療継続 | 訴訟 (損害賠償) | |
猫 | 13歳 | メス | グルーミング | 疾病なし | トリミング、 爪切り、耳洗浄 |
手技のミス | 治療費の返還、慰謝料等 | 鼓膜損傷が生じていたかにつき争いあり | 有 | 右鼓膜の損傷及び 炎症と診断される |
治療継続 | 訴訟 (損害賠償) | |
犬 | 13歳 | 循環器科 | 肺水腫 | 利尿剤及び気管拡張剤 の投与 |
その他 | 哀悼の意を表すること | 容態が急変し、酸素吸入等の処置ができずに死亡 | 有 | 不明 | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 家族が脅迫行為を行なっており、それを不問にすることを代わりに合意 | |
犬 | 15歳4ヶ月 | 去勢オス | 消化・循環器科 | 肺水腫 | 咽頭部炎症等と判断し、抗生剤やステロイドを投与、 急変後は肺水腫緩和のため、利尿剤等を投与 |
誤診 | 治療費返還、慰謝料 | 死亡 | なし | 死亡 | 訴訟 (損害賠償) | ||
犬 | 12歳 | メス | その他(外科) | 子宮蓄膿症 | 子宮卵巣の全摘出。子宮内容物漏出が疑われたので、 閉腹時、ペンローズドレーン設置 |
説明不足 | 説明要求 | 元気 | 有 | 無事に退院 | 元気 | 交渉 (連絡文の送付) | 家族が診療報酬を支払いに合意 |
犬 | 3歳 | オス | その他(外科) | インシュリノーマ疑い | 手術 | 誤診 | 説明要求 | 元気 | なし | 交渉 | 沈静化(3か月間連絡なし) | ||
犬 | 4ヶ月 | オス | 整形外科 | 脛骨粗面剥離骨折 | 対症治療 | 誤診 | 治療費の返還、慰謝料 | 後遺症(右後ろ足の疼痛、腫脹) | 有 | 不明 | 交渉 | 訴訟外の和解 | |
犬 | 4歳1ヶ月 | オス | 皮膚科 | 皮膚病(アレルギー性皮膚炎?) | 薬剤投与 | プレドニゾロンの過剰投与による肝機能の悪化 皮膚が裂けたように炎症している |
後医にかかった治療費の支払い | 不明 | 有 | 肝臓の数値が悪い | 治療継続 | 交渉 (連絡文の送付) | 過失の有無の判断のために後医のカルテ取り寄せるので同意書を送付したら沈静化。家族による虐待の疑いもあった事例 |
犬 | 18歳 | 不明 | その他(外科) | 脾臓破裂 | 手術 | 医師やスタッフの対応の不手際 (診察時の態度が悪いなどのクレーム) |
説明要求 | 死亡 | なし | 死亡 | 相談のみ | 相談で終了(当事者同士の話し合いにより解決) | |
犬 | 9歳 | 不明 | その他 | 頸部ヘルニア | 手術 | 手技のミス | 治療費返還、謝罪の要求 | 死亡 | なし | 相談のみ | 相談で終了 | ||
ウサギ | 6歳 | オス | 歯科、内科 | 過長臼歯、腎不全 | 過長臼歯切断、膀胱洗浄(腎不全) | 手技のミス(麻酔下で処置をすべきだった) 説明不足 |
治療費の返還、慰謝料 | 後遺症(下顎骨骨折) | 有 | 死亡 | 死亡 | 訴訟 (損害賠償) | 一部認容判決 (認容額は請求額の約32%にあたる金額) |
犬 | 不明 | オス | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ― | その他 (備考) | 調査後、終了。 | ||||
猫 | 不明 | 不明 | 整形外科 | 骨折 | 骨折手術と去勢手術 | 説明不足 | 説明要求 | 元気 | なし | 元気 | 相談のみ | 相談で終了 | |
犬 | 1歳5ヶ月 | オス | 去勢 | 去勢手術 | 死亡 | 損害賠償請求 | 死亡 | なし | 交渉 | 相手方代理人の交渉態度に難が有り、獣医師の方が大変困っていた→沈静化 | |||
犬 | 不明 | 不明 | 内科 | 健康(予防接種) | 役所で集団予防接種を実施した | 医師やスタッフの不手際 | その他(伴侶動物がすごく痛がったため立腹。 注射した獣医師の名前を開示するよう要求。) |
元気(家族と歩いて帰った) | なし | 元気 | 相談のみ | ||
犬 | 14歳 | 不明 | 循環器科 | 弁膜症、腎不全、肺水腫 | 点滴 | その他 | 要求内容不明 | 死亡 | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | |
犬 | 7歳 | メス | 歯科 | 歯槽膿漏 | 歯石除去、抜歯 | 医師やスタッフの対応の不手際 | 謝罪文の送付、歯の返還 | 元気 | なし | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | ||
ウサギ | 3歳7か月 | オス | 歯科 | 食欲不振 | 臼歯の切断 | 【未収金】 診療報酬の未払い | なし (診療報酬の未払い) | 元気 | なし | 支払督促、仮執行宣言申立て (簡裁) | 仮執行宣言付支払督促を得た後、 差押対象の財産を探したが見つからず、断念。 |
||
ウサギ | 6歳8ヵ月 | オス | 耳鼻科・皮膚科 | 鼻端の腫瘍、食欲不振 | 病理検査、ホクロ切除等 | 【未収金】 診療報酬の未払い、説明不足 | なし (診療費の未払い) | 後遺症 | なし | 不明 | 交渉 (連絡文の送付) | 相手方から返金あり | |
モルモット | 2歳 | オス | 循環器 | 尿路結石 | 結石摘出手術 | 手技のミス | 治療費の返金、慰謝料 | 尿毒症 | 有 | 元気 | 元気 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) |
フェレット | 内科 | 胸のしこり | その他(治療費を払わない) | 死亡 | なし | 死亡 | |||||||
ウサギ | 不明 | 不明 | 歯科 | 不正咬合 | 不正咬合手術 | 手技のミス、説明不足、 | 説明要求。 | 死亡 | なし | 交渉 (連絡文の送付) | 訴訟外の合意 | ||
犬 | 15歳 | オス | 内科 | 腎不全 | 血液検査、薬剤投与 | 医師やスタッフの対応の不手際 | 説明要求、謝罪の要求 | 後遺症残ってる | 有 | 腎不全 | 不明 | 交渉(連絡文メールにて送信) | |
犬 | 15歳 | メス | 内科 | 腎不全 | 血液検査、薬剤投与 | 医師やスタッフの対応の不手際 | 説明要求、謝罪の要求 | 後遺症残っている(後に自宅で死亡と報告有り) | なし | ||||
猫 | 不明 | 不明 | 内科 | 心不全 | 特になし | 手技ミス | 慰謝料請求、説明 | 死亡 | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | |
猫 | 16歳 | メス | 内科 | 肥満細胞腫 | 投薬 | 誤診 | その他 | 後遺症 | なし | ||||
犬 | 13歳 | メス | 皮膚科 | ニキビダニ | 薬の投与 | 誤診 | 治療費、慰謝料の請求、説明 | 後遺症 | 有 | クッシング病治療継続? | 治療継続 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) |
猫 | 3ヶ月 | オス | 内科 | なし | 猫三種混合ワクチン | 予防接種をしたのにパルポウイルスに罹患した 期限切れワクチン接種 |
伴侶動物購入時の個体料金や治療費、 消毒により汚染した家具等の損害、精神的損害の賠償 |
パルボウイルス感染症 | 有 | 死亡 | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 真実は期限は切れておらず、家族に渡したラベルが真実接種したものと異なっていたことから誤解を生じた。電子カルテに古いロットナンバーを記載したまま、そのデータを打ち出して家族に渡していた→合意 |
ウサギ | 4ヶ月 | オス | 内科 | 食欲不振 | 食欲増進のための注射 | 説明不足、その他(面談の強要) | 要求内容不明 | 後遺症(食欲不振) | なし | 不明 | 交渉 (連絡文の送付) | 未払いの支払いと今後来院しないという内容の合意 | |
犬 | 4歳 | オス | その他(外科) | 疾病なし | 去勢手術 | 手技のミス | 慰謝料 | 死亡(全身麻酔後10分で心肺停止) | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 介入通知と、伴侶動物死亡につき動物病院に法的責任がないことを家族にご連絡→沈静化(3か月間連絡なし) | |
猫 | 8歳 | 不明 | 内科 | リンパ腫 | 血液検査、レントゲン撮影、プリンペラン注射等 | 誤診 | 後医の治療費返還 | 元気 | 有 | リンパ腫 | 死亡 | 交渉(連絡文の送付) | 訴訟外の合意 |
猫 | 17歳 | その他(腎臓) | 腎不全 | その他(カルテの開示請求) | その他(カルテの開示請求) | 死亡 | 相談のみ | 相談で終了 | |||||
猫 | 10歳 | メス | 歯科 | 重度の歯周炎 | 麻酔下での抜歯 | 説明不足 | 説明要求 | 死亡 | なし | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | ||
猫 | 1歳 | オス | 内科 | 不明 | カテーテル採尿 | 医師やスタッフの対応の不手際 | 謝罪、および再治療の要求 | 元気 | 不明 | 不明 | 不明 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) |
17歳 | オス | 内科 | 肝臓腫瘍 | 開腹手術 | 手技のミス、説明不足 | 治療費返還、慰謝料、謝罪 | 死亡 | なし | 死亡 | ||||
猫 | 4歳 | オス | 内科 | 毒物の誤食、てんかん発作、流延、嘔吐 | 誤診、手技のミス、 | 診療費の返還、慰謝料等 | 死亡 | なし | 死亡 | 訴訟 (損害賠償) | 一部認容判決 (認容額は請求額の約10%にあたる金額) |
||
猫 | 1歳半 | 不明 | 不明 | 動脈血栓症の可能性あり | 触診、レントゲン撮影、その他 | 手技のミス | 説明要求(同病院で避妊手術を受けた後に 後ろ足が動かなくなったのでその説明を求めてきた) |
後遺症残っている(後ろ足が動かない) | 有 | 不明 | 不明 | 相談のみ | 相談で終了 |
犬 | 不明 | 不明 | 内科 | てんかん | てんかん薬の処方 | 誤診 | 説明要求 | 後遺症残っている | 有 | 死亡 | 死亡 | 相談のみ | 相談で終了 |
猫 | 9歳 | メス | 内科 | 腸腺がん | 補液、内服 | 手技のミス | 慰謝料、謝罪、説明要求 | 後遺症(元気消失、嘔吐) | なし | 死亡 | ADR (ただし、書類作成のみ) |
||
猫 | 2歳7ヶ月 | オス | 泌尿器科 | 尿路閉塞→カテーテル措置をしたところ、 先端が中でループし抜けなくなった |
カテーテル措置(尿を抜くため) | 手技のミス | 謝罪、治療費の請求 | 後遺症 | 有 | カテーテルを抜く手術(排尿も確認)の後、 ついでにペニスを切除する手術、 麻酔から覚醒前に死亡 |
死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | カテーテル措置代の支払で和解成立 |
犬 | 1歳6ヶ月 | オス | その他 (ノミ予防の薬の処方) |
疾病なし (ノミ予防の薬の処方) |
薬の処方 | 説明不足 (薬を処方する際に飲み方の説明をしなかった) |
謝罪等 | 元気 | 交渉 (連絡文の送付) | 訴訟外の合意(口頭) | |||
犬 | 13歳 | 不明 | 整形外科 | 脱臼 | 他院紹介 | 医師やスタッフの対応の不手際 | 要求内容不明 | 後遺症(脱臼) | 有 | 不明 | 不明 | 相談のみ | 相談で終了 |
犬 | 2歳 | 不明 | トリミング | 両耳壊死 | 両耳の一部切除 | 手技のミス | 治療費の返還、慰謝料 | 後遺症 (従業員が伴侶動物の耳毛をゴムで 縛ったことにより、耳の2/3近くが壊死した状態。) |
なし | 交渉 (連絡文の送付) | 金銭の支払いを提案したが、金額で折り合いがつかず。合意は不成立。 →沈静化(3か月間連絡なし) |
||
犬 | 10歳 | メス | 消化・循環器 | 心臓・肝臓肥大、肺水腫、 肺高血圧症、副腎皮質機能亢進症 |
投薬 | 手技のミス | 謝罪(犬に対して)、説明要求 | 後遺症 | なし | 死亡 | 交渉 | 沈静化(3か月間連絡なし) | |
犬 | 12歳10ヶ月 | オス | 循環器、消化器科 | 心疾患、肝腎障害、胆泥症、胆嚢炎、膵炎 | 8/21-8/26 投薬、入院治療(日中のみ) |
説明不足 | 説明要求 | 死亡 | なし | 不明 | 交渉 (連絡文の送付) | 介入通知と、家族からの質問への回答を書面で送付。 さらに家族より質問状が届き、回答検討中。 |
|
猫 | 15歳8ヶ月 | オス | 皮膚科 | 皮膚炎 | ノミ駆除 (数か月遅れての発見と処置) |
誤診 | 損害賠償 | 後遺症(背部にノミ成虫確認) | 有 | 不明 | 不明 | 交渉 | 家族より、損害賠償請求(催告書)が届いた。 介入通知と、過失はないが訴訟前に限り一部を支払う旨のご連絡を家族に送付 |
犬 | 12歳 | メス | 眼科 | ぶどう膜炎、右眼の緑内障 | 降圧剤の投与。 しかし、投薬ミスで消炎剤も投与。 |
手技のミス | 後医の治療費、説明要求 | 後遺症(失明) | 有 | 後遺症 | 相談のみ | ||
ウサギ | 9歳 | オス | 内科 | 尿管結石 | 点滴治療 | 説明不足 | 説明要求 | 死亡 | なし | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | ||
ハリネズミ | 不明 | 不明 | 外科 | 腫瘍 | 麻酔、手術 | クレーム発生前の相談 | 要求不明 | 後遺症 | 相談のみ | 相談で終了 | |||
ウサギ | 10歳 | メス | 外科 | 斜頸 | レントゲン撮影 | 手技のミス | 慰謝料、治療費、説明要求、謝罪 |
左下腿骨の骨折 | 有 | 死亡 | 死亡 | 訴訟 (損害賠償) | 見舞金の支払いで和解 |
犬 | 不明 | 不明 | その他 | なし | なし | 医師の対応の不手際 | その他 (伴侶動物を預かるよう要求。ワクチン接種 していない犬は預かれないと断ったらクレーム化) |
元気 | なし | 相談のみ | 相談で終了 | ||
犬 | 4歳 | オス | 整形外科 | 左股関節脱臼 | 手術 | その他 | その他 (治療費約24万円を現金分割払いにさせてほしいと要求され、 クリニックは拒否し、犬を返さないという対応をとり、クレーム化) |
元気 | なし | 相談のみ (合意書作成) |
4分割にて支払う旨の合意書・念書のドラフトを作成し、終了。 | ||
犬 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | その他 (報酬を払わない) | 健康 | なし | 元気 | 交渉 (連絡文の送付) | クリニックに預けた家族を引き取りに来ない(伴侶動物は健康) 家族の居所が分からず、請求を断念。 伴侶動物は病院スタッフが引き取ることに。 |
||
犬 | 2歳2ヶ月 | メス | 産科 | 出産 | 自然分娩 | 監視不十分 | 謝罪と損害賠償 | 自然分娩後、母犬が仔犬を食べたことにより、仔犬死亡。 | なし | 死亡 | 調停 | 調停は不成立に終わったがその後、沈静化 | |
猫 | 3ヶ月 | 不明 | 内科 | 風邪 | 爪を切る | 手技のミス | その他 (処置を行った勤務医の懲戒解雇) | 死亡 | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 合意(訴訟前) | |
犬 | 7ヶ月 | オス | 内科 | 他院での去勢手術後の全身状態不良 | デルボステロンの投与 | 手技のミス | 治療費の返還、慰謝料等 | 変形性脊椎症 | 有 | 死亡 (腎不全による尿毒症) | 死亡 | 訴訟 (損害賠償) | 後医がホメオパシー治療を行っており、それについては賠償義務を否定 |
猫 | 12歳6ヶ月 | オス | 歯科 | 重度の歯周病、口内炎 | 抜歯、消炎鎮痛剤・抗菌剤の投薬・処方。 | その他(禁忌の薬を投与した) | 診療費の返還・後医の治療費、慰謝料 | 後遺症(食欲不振) | 有 | 膵炎 (投薬治療により治癒) 慢性腎臓病 (投薬継続) |
後遺症 | 訴訟 (損害賠償) | |
犬 | 5歳 | メス | 不明 | 不明 | 検査、投薬等 | 【未収金】 診療報酬の未払い | 家族からの要求は特になし。 (家族が、診療報酬の滞納、診察等の直前キャンセルといった問題行動を繰り返していた案件) |
元気 | なし | 元気 | 交渉 (連絡文の送付) | 相手方代理弁護士と、未払い診療報酬の分割支払いおよび今後来院しないこと等を合意。 | |
犬 | 1歳2ヶ月 | オス(去勢済み) | その他(外科) | 軟口蓋過長症 | 処置をせず | 誤診 | 治療費、慰謝料の請求 | 不明 | 有 | 手術をするも、覚醒後に呼吸困難となり、 永久気管切開術を実施 | 後遺症 | 交渉 (連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) |
犬 | 14歳 | メス | 循環器 | 大動脈血栓症 | 投薬 | なし | なし | 後遺症 | 有 | 不明 | 相談のみ | おそらく後医で死亡、誤診の事案で、クレームになる前に相談があったが、その後特にクレームにはならず相談のみで終了 | |
犬 | 9歳 | オス | 循環器科 | 後遺症(心不全、胃の中にガスが充満) | 検査、投薬 | 【未収金】 診療報酬の未払い | 家族からの要求は特になし。(家族が、診療報酬の滞納、診察等の直前キャンセルといった問題行動を繰り返していた案件) | 死亡 | なし | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 相手方代理弁護士と、未払い診療報酬の分割支払いおよび今後来院しないこと等を合意。 | |
犬 | 3歳 | オス | その他 | 疾病なし | 動物の宿泊施設の利用 | 【未収金】 診療報酬の未払い | 家族からの要求は特になし。(家族が、診療報酬の滞納、診察等の直前キャンセルといった問題行動を繰り返していた案件) | 元気 | なし | 元気 | 交渉 (連絡文の送付) | 相手方代理弁護士と、未払い診療報酬の分割支払いおよび今後来院しないこと等を合意。 | |
犬 | 3歳 | オス | その他 | 疾病なし | 動物の宿泊施設の利用 | 【未収金】 診療報酬の未払い | 家族からの要求は特になし。(家族が、診療報酬の滞納、診察等の直前キャンセルといった問題行動を繰り返していた案件) | 元気 | なし | 元気 | 交渉 (連絡文の送付) | 相手方代理弁護士と、未払い診療報酬の分割支払いおよび今後来院しないこと等を合意。 | |
犬 | 9歳 | メス | 循環器科 | 他院で検査した結果、心臓疾患(僧房弁閉鎖不全症)と判明。 手術の費用を捻出するまでの4か月半、 当院で長期管理入院を行った。その後、他院で手術決行。 手術自体は成功したが、閉胸中に死亡。 |
管理入院 | 【未収金】 診療報酬の未払い | 家族からの要求は特になし。(家族が、診療報酬の滞納、診察等の直前キャンセルといった問題行動を繰り返していた案件) | 元気 (→ 後医による手術の際に死亡) | 有 | 死亡 | 死亡 | 交渉 (連絡文の送付) | 相手方代理弁護士と、未払い診療報酬の分割支払いおよび今後来院しないこと等を合意。 |
猫 | 2歳 | オス | 内科 | なし | 感染症の検査 | 説明不足 | 説明要求 | 元気 | なし | 相談のみ | 相談で終了 | ||
犬 | 3歳 | メス | 内科 | 逆くしゃみ | レントゲン撮影、エナカルド処方等 | 誤診 | 治療費返還 | 後遺症残っている(発咳あり) | 有 | 逆くしゃみ | 元気 | 交渉(連絡文の送付) | |
犬 | 不明 | 外科 | 骨折 | 手術 | 手技のミス | 治療費の返還、後医の治療費、慰謝料 | 後遺症 | 有 | 再整復手術 | 元気 | 訴訟 (損害賠償) | 和解 | |
犬 | 9ヶ月 | オス | 外科 | なし | 去勢手術 | 手技・手術のミス | カラーの選択ミスに基づく、返金要求 | 元気 | なし | 交渉 | 調停・訴訟前に合意 | ||
猫 | 介入前に入金確認のため終了 | ||||||||||||
犬 | 16歳 | メス | 内科 | 不明 | 超音波・血液検査、抗けいれん処置 | 説明不足 | 入院の提示がなかったことを理由に、返金要求 | 治療継続 | なし | 死亡 | 法律相談と書面の作成 | 調停・訴訟前に合意 | |
犬 | 4歳 | 不明 | 外科 | 子宮蓄膿症 | 手術 | 治療後・術後の管理不足 | 支払いをしたくない。 | 死亡 | なし | ||||
猫 | 10歳 | メス | 脱臼(採血中に脱臼) | 採血 | 手技・手術のミス | 不明 | 不明 | 不明 | 相談で終了 | 相談で終了 | |||
猫 | 不明 | 不明 | 内科?(予防接種) | ワクチン予防接種のため来院したが、 ワクチンとは無関係にバルボウイルスに感染し、死亡 |
ワクチン予防接種 | その他 | 死因の説明要求、遺体の焼却費用の支払 | 死亡 | なし | 獣医師本人が対応し、終了 | |||
猫 | オス | 去勢手術 | 去勢手術 | 手技・手術のミス | 医療記録の開示請求 | 死亡 | なし | 相談のみ | 獣医師本人が対応し、話し合いで終了 | ||||
犬 | 心臓病 | 投薬 | 誤診 | レントゲン検査をしてくれなかった | 不明 | 有 | 元気 | ||||||
ウサギ | 不明 | 外科 | 去勢手術 | クレームはまだきてない | 死亡 | なし | 相談で終了 | 手術費用を請求せず沈静化 | |||||
猫 | 不明 | オス | 内科 | 肺炎 | 血液検査、レントゲン検査の上、酸素室で抗生剤の投与等を行い、入院 | 説明不足 | 支払った治療費の返還 | 元気 | なし | 合意書の作成 | 調停・訴訟前に合意 | ||
犬 | 2ヶ月 | オス | 内科 | アナフィラキシーショック | 混合ワクチン接種 | 獣医に対しては、経緯説明、製薬メーカーに対しては、金銭請求 | 死亡 | 相談で終了 | 相談で終了 | ||||
犬 | 19歳 | 不明 | 内科 | 肺の捻転 | 血液検査及び入院 | 手技・手術のミス | 費用の返金 (酸素濃度を下げたせいで死んだ | 死亡 | なし | 相談で終了 | 相談で終了 | ||
犬 | 16歳 | 不明 | 内科 | 左下顎骨折 | 鎮痛薬貼付、抗生剤投与 | 説明不足 | リスク説明をして欲しかった | 死亡 | なし | 相談で終了 | 相談で終了 | ||
犬 | 17歳 | メス | 内科 | 炎症性乳癌 | 診察と薬の処方 | 説明不足 | 早期の説明、治療開始(早期に乳癌であることの診断、説明を行い治療を開始して欲しかった) | 治療継続 | 有 | 炎症性乳癌の診断が出た | 死亡 | 当該ADRセンターにおける調停期日に一度出席して交渉 | 調停期日に一回出席して、調停成立 |
犬 | 6か月 | オス | 内科 | 拡張型心筋症 | 強心剤の投与 | クレームなし | 診断書の作成 | 死亡 | なし | 相談で終了 | 相談で終了 | ||
猫 | 6か月 | 不明 | ペットホテル | 預かり | 管理不備 | 死亡 | 相談で終了 | 相談で終了 | |||||
猫 | 3歳 | 外科 | 下顎骨折 | 手術 | 手技・手術のミス | 説明要求及び金銭請求 | 死亡 | なし | 交渉 | 調停・訴訟前に合意 | |||
猫 | 2歳 | オス | 内科 | 尿路閉塞、膀胱炎 | カテーテル | 手技・手術のミス | 後医の治療費要求 | 後遺症 | 有 | 後遺症 | 交渉(連絡文の送付) | 書面1通で沈静化 | |
ウサギ | 外科 | 爪切り | 爪切り | 手技・手術のミス | 後医の治療費 休業損害 文書要求 | 有 | 手術 | 治療継続 | 相談の途中でコンフリクトに該当があったことが判明。 相談を受けられず断りした。 |
||||
猫 | 不明 | 不明 | なし | なし | なし | クレームなし | なし | 元気 | なし | 相談のみ | ペットホテルで預かって引き取りにこない事例 | ||
犬 | 8歳 | オス | 内科 | 膵炎、低アルブミン血症、炎症性腸疾患、アジソン病(疑い)、リンパ腫(疑い) | 血液検査、投薬 | その他 | 治療の効果が出ないことの不満、説明要求(治療の経過、料金の値引きの理由、転医の理由) | その他 | 不明 | 交渉(連絡文の送付) | 沈静化(3か月間連絡なし) | ||
犬 | 5歳 | オス | 内科 | 急性の肝炎、胃腸胃炎及び膵炎 | 通院治療 | その他 | Google口コミに書き込みをされた | その他 | 有 | 死亡 | |||
犬 | 14歳 | メス | 内科 | 熱中症 | 入院、保冷処置、点滴 | その他 | Google口コミに書き込みのほか、文書でも死亡原因の説明要求あり | 死亡 | なし | 交渉 | 沈静化(3か月間連絡なし) | ||
犬 | 8歳 | メス | 内科 | 腹膜炎、膵炎、胆嚢炎 | 抗生剤、点滴等 | 誤診 | 金銭要求(治療費+α) | 治療継続 | 有 | 手術 | 元気 | 交渉 (連絡文の送付) | 当院の治療費返還で合意 |
ねずみ | 4歳 | オス | 内科 | 肺水腫 | レントゲン検査、皮下点滴 | 手技・手術のミス | 説明要求と公表 | 死亡 | なし | 交渉 (メールの送信) | 沈静化(3か月間連絡なし) | ||
犬 | 4歳 | オス | 歯科 | 歯石 | 麻酔および処置 | 説明不足 | 麻酔のリスク説明がなかったこと | 死亡 | なし | ー | 交渉 (連絡文の送付) | 解決金の支払いで合意 | |
不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 対応の不手際 | ペットホテルで預かっている間に足が痛むとの事でトラブル | 不明 | 不明 | 弁護士からの質問に獣医師から返答なし | |||
犬 | 16歳 | メス | 内科 | 膵炎 心原性肺水腫および肺炎 下痢 | 通院点滴 | 誤診 | 説明要求(膵炎との診断とその治療について不満がある) | 後遺症 | 有 | 震源性肺水腫および肺炎と診断 | 死亡 | ||
猫 | 不明 | メス | 内科 | 不妊手術 | 手術 | 手技・手術のミス | 慰謝料請求 | 死亡 | なし | 相談のみ | 相談で終了。 その後、ご本人対応で金銭の支払いで和解 |
||
犬 | 14歳 | 不明 | 心臓外科 | 心不全 | 執刀医を紹介しただけで、執刀医も場所も本病院ではない | 対応の不手際 | 説明要求(死に至った原因の説明が欲しい) | 治療継続 | 有 | 心臓手術 | 死亡 | 連絡文の作成 | |
猫 | 1歳 | メス | 整形外科 | 亜脱臼 | ペットホテルの利用、外傷の治療、レントゲン撮影 | 対応の不手際 | 謝罪要求、治療費返還、慰謝料請求 | 治療継続 | 有 | 退院 | 治療継続 | 交渉(連絡文の送付)、相手方との電話対応 | 複数回の書面のやりとり、相手方との複数回の電話対応により沈静化 |
犬 | 3歳 | メス | 内科 | 爪折れ、耳血腫、外耳炎、誤嚥性肺炎、 鮮血便 |
爪の消毒止血、耳洗浄、 気管挿管、心臓マッサージ、投薬 |
対応の不手際 | 説明要求、慰謝料請求 | 死亡 | なし | 交渉(連絡文の送付)、 合意書の作成 |
調停・訴訟前に合意(請求額を大幅に減額したのち速やかに合意) | ||
犬 | 9歳 | オス | 内科 | 腸穿孔、膵炎 | 手術、内視鏡検査 | 説明不足 | 今回の件をホームページに記載、慰謝料請求 | 死亡 | なし | 交渉(連絡文の送付) | 書面1通で沈静化(3か月間連絡なし) | ||
犬 | 11か月 | メス | 内科 | なし | 避妊手術、投薬 | その他 | 慰謝料請求、説明要求(死に至った経緯が知りたい) | 死亡 | なし | 交渉(連絡文の送付) | 書面1通で沈静化(3か月間連絡なし) | ||
犬 | 7歳8カ月 | メス | 内科 | 角膜穿孔、デスメ膜瘤 | 眼瞼縫合 | 説明不足 | 説明要求(失明の結果を含めた治療についてと保険適用についての説明が欲しい)、謝罪要求 | 後遺症 | なし | 交渉(電話) | 電話1本で沈静化(3か月間連絡なし) | ||
犬 | 5歳 | メス | 内科 | 子宮蓄膿症、敗血症、腹膜炎、子宮穿孔 | 注射、血液検査、レントゲン撮影 | 誤診 | 損害賠償請求 | 治療継続 | 有 | 子宮蓄膿症と診断、治療 と手術 |
死亡 | 訴訟(損害賠償) | 調停・訴訟で合意(解決金の支払い) |
犬 | 不明 | メス | 内科 | 出産 | 帝王切開 | 誤診 | 損害賠償請求、googleマップに書き込みをされた | 2匹を帝王切開で取り出した 翌々日、胎仔がもう一匹死んでいるのを発見 |
なし | 交渉(連絡文の送付) | 書面1通で沈静化(3か月間連絡なし) | ||
犬 | 7歳 | メス | 内科 | 肝臓腫大、胆嚢内胆泥、腎臓病 | 注射、血液検査、レントゲン撮影、エコー検査 | 説明不足 | 死亡の原因と経緯について説明要求 | 死亡 | なし | 書面の作成 | 相手方の要求内容に対する説明書面を作成 | ||
猫 | 7歳 | オス | 泌尿器科 | 尿路閉鎖 | カテーテルによる解除 | 手技・手術のミス | 損害賠償・慰謝料の追加請求(今後の治療費も請求) | 後遺症(尿道が損傷) | 有 | 会陰尿道瘻形成術 | 後遺症(尿道管が短くなり膀胱炎になりやすい) | 交渉(連絡文の送付)、 合意書の作成 |
調停・訴訟前に合意(解決金の支払いと、相手方が今後追加請求をしないことを合意) |
ウサギ | 4歳6か月 | メス | 内科 | 開口呼吸、肺水腫(疑い)、胸水 | 体重測定、検温、 心臓マッサージ |
説明不足 | 説明要求(死亡診断書と死亡に至る経緯をまとめた書面がほしい)、謝罪要求、損害賠償請求 | 死亡 | なし | 交渉(連絡文の送付)、相手方との電話対応、 合意書の作成 |
調停・訴訟前に合意(解決金の支払い) | ||
牛 | 不明 | 不明 | なし | 往診依頼を断る | その他(電話が何度もかかってくる、獣医師会にもクレームの文書が送られる、暴言、胸を押されたり唾を吐きかけられる) | 往診の要求 | なし | 交渉(連絡文の送付) | 書面1通で沈静化(3か月間連絡なし) |
獣医師のための法律相談なら弁護士法人フラクタル法律事務所へ
TEL. 03-6447-4307
(平日10:00~19:00)
FAX. 03-6447-4308
MAIL. yoyaku@fractal-law.com
Copyright© 2008-2020 獣医師のための法律相談 / 弁護士法人フラクタル法律事務所 All Rights Reserved.
東京都獣医師会・横浜市獣医師会・千葉県獣医師会顧問